がん検診・・・子宮筋腫ふたたび
私が在住している地域では40才以上の子宮頸がん検診は2年おきです。
38才で子宮筋腫の手術を受け、1年後手術した病院でのフォロー終了後は
がん検診時に経膣エコーを追加。
44才の時に子宮筋腫か大きくなっているのはわかっていましたが、
また手術になるのを少しでも先延ばしにしたくて
診察を受けたくなかったという思いもありました。
今年がん検診の通知が届いた時には2年で大きくなってませんようにと願い、
子宮頚がん・乳がん検診+経膣エコーを予約。
12月3日
まずは内診台で子宮頚がんの検査、続けて経膣エコーを実施。
その後別室で乳房の診察とマンモグラフィー。
診察室へ移動し説明を受けました。
・子宮筋腫は1番大きなもので10cm近くあり、2年で倍の大きさになっている。
・症状は特にないといっても少なからずあるのでは?
・治療するなら子宮全摘になる
・クリニックなので紹介状もって他病院受診を勧める
(K病院が多いが、希望あれば他病院も可能)
改めて症状について先生に伝えました。
・出血量は多い(以前手術受けたときよりは少ない)、レバー塊の出血は時々ある
・1年前くらいから生理痛が強くなった
・頻尿はあるけど元々も近い
・夏頃から下腹部が出てきた(体重が増えたこともある)
症状がないとは言えないけど我慢できない事はありませんでした。
子宮筋腫がかなり大きくなっていることにも驚きましたが、
いきなり子宮全摘といわれ、そのまま病院を決める事なんてできませんでした。
返事に迷っていると先生からまず貧血がないか検査して結果をみてから
他病院受診検討と提案され少しホッとしました。
貧血確認の採血を実施して診察終了。
がん検診の結果も含めての説明になるようなので次回診察は2週間後になりました。
色々と考える時間が出来たことにホッとしつつ、やはりいきなり全摘と言われたことにショックを受け帰宅しました。
子宮頸がん検診+乳がん検診 1800円
診察+エコー 2920円